こちらでは、ごう整骨院(港区院)の症状別の施術内容をご案内いたします。
骨折、脱臼、捻挫、打撲、挫傷(肉ばなれ)、スポーツ障害などの諸症状による痛みでお悩みの方は、ぜひ当整骨院までお気軽にご相談ください。
「このくらい何てことない」と軽視しているうちに、症状が悪化してしまい、慢性化してしまうこともあります。
少しでも違和感を感じたら、早めに当整骨院にお越しください。
交通事故によるムチウチや腰の痛みなどのケガで長年悩んでいる方が多いです。専門家による徹底的な治療をオススメします。
少し改善しては、痛くなるの繰り返し。そんな腰の痛みを根本から治療しませんか?
座り仕事や立ち仕事で首・肩の痛みが取れない方。そんな痛みを根本から治療しませんか?
原因をしっかり見極め日常生活から改善していかないと、根本原因を取り除くことができないので頭痛は解消されません。
年齢を重ねたりスポーツのやりすぎにより、膝の痛みが大きくなりがちです。早めの治療をオススメします。
同じ動作を繰り返し行なうことで肘への負担が過度にかかっているため、痛みが出てしまいます。
股関節の痛みが生じた時に我慢して放っておくと、歩行困難だけでなく骨折しやすくなります。
坐骨の痛みは、お尻から太ももの後ろ側にかけて起こるのが判断の目安になります。
スポーツ障害でお困りの方へ。筋力回復とパフォーマンスアップもサポートさせていただきます。
当院独自の痛みのない矯正治療で根本治療と「健康」と「美」をサポートします。
出産後の腰の痛みや体型の崩れを元に戻したい方を全面的にサポートします。
交通事故で多く発症するむち打ち治療のご案内です。
身体の歪みを元の状態に整えるための手技治療を行っていきます。
妊婦さんの気持ちを最大限に考慮し、出産までサポートします。
ぎっくり腰は、適切な手当てをせず長引かせてしまうと、慢性の腰痛に進むケースが少なくありません。 早めの治療をオススメします。
長時間のパソコンやスマホ操作により首の骨、頸椎がまっすぐに並んでいる状態で、首や肩のコリ、頭痛、めまいなどの症状が出やすいです。
首から肩周辺の筋肉が硬くなっているときに起こりやすい症状です。
適切な処置を行わないと、関節を構成する靭帯や軟部組織が緩んだままになってしまって後遺症のような症状が残ることがあります。
こむら返りが起こる原因は様々ですが、主に筋肉疲労、運動不足、水分不足、ミネラル不足があげられます。
当院は労災指定医療機関認定のある整骨院です。安心してご来院ください。
患部を冷やして炎症を抑え痛みを軽減させます。
むくみを生み出す血流の悪さ、自律神経の乱れを徒手療法などで改善します。
パソコン仕事でキーボードを長時間使う方や、子育てで抱っこなどして手に負担がかかる方などが発症しやすいです。
四十代、五十代の方に好発する肩関節周辺の筋肉・関節包などの炎症です。肩こりとはまた違う症状です。
首・腰の歪みを放置することで、症状が悪化しやすくなります。
アキレス腱の痛みを我慢して日常生活やスポーツ活動を続けていると、悪化して治りづらくなりがちです。
リンパ液のもとになる血液の循環を整える必要があり、背骨のゆがみを調整し、筋肉のバランスが取れることで改善が見込めます。
物を噛んだり口を開閉したりする時に、顎の関節付近が痛んだり関節の音がし、口が開かないなど顎(あご)の関節の周囲におこる障害の総称です。
まず大事になってくるのは、できるだけ早期に患部の炎症を抑えることです。
60才前後の男性に多い症状です。立っていたり歩いてる最中に腰痛や下肢のしびれなどの症状が出ます。
テニスをする人がなりやすい症状ですが、ぞうきん絞りや机の持ち上げなど手首や指を酷使していると発症します。
腸脛靭帯炎をはじめとした、膝の外側が痛む症状です。ランナーだけでなく、長時間座る仕事をしている人は同様の症状になりやすいです。
運動不足や悪い姿勢によって肩甲骨が充分に動かず、筋肉のこわばりを招いている場合に発症しやすいです。
猫背を治したいと多くの人が思っていますが、自分で意識して良い姿勢をキープするだけでは、なかなか長続きせず姿勢も良くなりません。
30代以上の女性、特に出産を経験している方に多く見られ、ふくらはぎの血管が浮き出てボコボコしているときは要注意です。
かかとの前あたりに痛みを感じるようになっている場合、足底腱膜炎(足底筋膜炎)の可能性があります。
日常生活にまで影響が出るぐらい睡眠に問題を抱えている場合、睡眠障害の状態になっている可能性があります。
当院のご案内・アクセス
〒552-0012 大阪府大阪市港区市岡1-11-4
TEL: 06-6573-3955
[受付時間]
月・火・水・金:8:30~12:30、16:00~20:00
木曜・土曜:8:30~13:00
[定休日]
日曜、祝日
※年末年始など臨時にお休みさせていただくことがあります。
[アクセス方法]
港警察署前、港区役所近く
市岡バス停(大阪市営バス)、港区役所前バス停(赤バス港ループ)から徒歩3分
弁天町駅(JR大阪環状線、大阪市営地下鉄)から徒歩10分
※弁天町駅からの詳しい道順はコチラ>>