ごう整骨院 港区院スタッフブログ

ごう整骨院(港区院)スタッフブログ

低反発マットレスと高反発マットレスはどちらが良いの?

健康な生活を送るために快適な睡眠は欠かせません。 しかし現代社会はストレス社会と言われるように、様々な理由から睡眠障害に悩む方は増える一方です。 これを改善するためには快適な睡眠をサポートする寝具選びが大切で、特に身体を支えてくれるマットレスは睡眠にとって大きな影響があります。 通販番組などで... 

>>『低反発マットレスと高反発マットレスはどちらが良いの?』の続きを読む

気象病とは?

「雨が降ると腰が痛む」「天気が悪いと頭痛が起こる」そんな経験はありませんか? 昔から、痛みは天気との関係が言われてきました。 一方で、痛みと天気の関連性についてそれほど研究が進んでいなかったため、「気のせいだ」「またズルしてる」など周囲の白い目にさらされることも少なくありませんでした。 しかし... 

>>『気象病とは?』の続きを読む

巻き肩を改善するための睡眠姿勢

巻き肩とは? 巻き肩という言葉をご存知でしょうか? 聞きなれない言葉かもしれませんが、肩の関節が前に歪んで丸まっているような状態のことを指します。 丸まっていると言えば猫背をイメージされるかもしれません。 事実、巻き肩は猫背の人に多く見られます。 しかし、猫背ではなく背筋がまっすぐに見える... 

>>『巻き肩を改善するための睡眠姿勢』の続きを読む

老眼による肩こりに注意

老眼と肩こりの関係性は? 老眼とは加齢によって眼の水晶体や毛様体筋が硬くなってしまい調節機能が低下することで、近くのものにピントが合いにくくなる状態のことを指します。 具体的には、「本の文字が読みにくくなった」「手元の作業がしづらくなった」といったもので、通常は45歳あたりで目が疲れやすいなどの... 

>>『老眼による肩こりに注意』の続きを読む

目の疲れを蒸しタオルで解消

現代人が一日に受け取る情報量が江戸時代の一年分と言われるぐらい、高度な情報化社会が進む中、パソコンやスマホを使用する頻度は増えがちです。 しかし、あまり目を酷使していると知らずしらずのうちに様々な身体の不調を引き起こす可能性が高くなります。 目の疲れと自律神経の関係 目には自律神経が集中してお... 

>>『目の疲れを蒸しタオルで解消』の続きを読む

自律神経失調症とは?

あなたは次の様な症状に悩まされていませんか? 頭や首が痛い、肩がこる めまいやふらつきがある 寝つきが悪く、途中で目覚める 静かにしていても心臓がドキドキする 目が見えにくい、目が疲れる、目が乾燥する 疲れやすい、集中力が出ない 手足の冷えやしびれ、胸の痛み 自... 

>>『自律神経失調症とは?』の続きを読む

水泳による肩こり解消と注意点

どんな人でもある程度歳を取れば、肩こりや腰痛・膝痛などの老化現象に悩まされます。 こうした痛みの予防に欠かせないのが、ウォーキングなどの有酸素運動と筋力トレーニング。 ところがウォーキングは取り入れても、筋トレはなかなか続けられない人も多くいます。 そこでおすすめするのが水泳による筋トレです。... 

>>『水泳による肩こり解消と注意点』の続きを読む

朝起きると肩が凝っている人が見直すべきポイント

「夜にけっこう寝たはずなのに、身体の疲れが取れない」「朝起きたら、首や肩が重く感じる」 こういった症状に悩まされていませんか? ひとくちに肩こりといっても、時間帯によって性質が異なります。 あなたのその症状、ひょっとしたら「朝型肩こり」と呼ばれているものかもしれません。 朝に感じる肩こりは他... 

>>『朝起きると肩が凝っている人が見直すべきポイント』の続きを読む

外反母趾の治療で様々な症状を改善

近年のライフスタイルの欧米化、道路や住居の床面の質の向上など歩行に関する環境が多様に変化しています。 そのため、外反母趾を始め足に問題を抱えている人は増えています。 歩行や姿勢が崩れてしまうと、膝や腰、さらには肩や首など身体の様々な箇所に影響を及ぼします。 外反母趾を治療することは、単に足の痛... 

>>『外反母趾の治療で様々な症状を改善』の続きを読む

ばね指とは?

私たち人間の指を動かす筋肉は、腱鞘という鞘の中を通っています。 通常は摩擦がなくスムーズに曲げたり伸ばしたりをすることができますが、その部分が炎症を起こしてしまうとスムーズさが失われ摩擦が生じてしまい、痛みとして感じるようになるのです。 この指の曲げ伸ばしがスムーズに行えない時、急に指が伸びるば... 

>>『ばね指とは?』の続きを読む

痛み・怪我にお悩みの方は、お気軽にお問合せください。 はじめての方のメールでのご予約はコチラ

当院のご案内・アクセス

〒552-0012 大阪府大阪市港区市岡1-11-4
TEL: 06-6573-3955
[受付時間]
月・火・水・金:8:30~12:30、16:00~20:00
木曜・土曜:8:30~13:00
[定休日]
日曜、祝日
※年末年始など臨時にお休みさせていただくことがあります。

[アクセス方法]
港警察署前、港区役所近く
市岡バス停(大阪市営バス)、港区役所前バス停(赤バス港ループ)から徒歩3分
弁天町駅(JR大阪環状線、大阪市営地下鉄)から徒歩10分
弁天町駅からの詳しい道順はコチラ>>

ページトップに戻る

ごう整骨院(港区院)のご案内

詳しい案内はコチラ>>

ごう整骨院(港区院)の外観写真

[住所]
大阪府大阪市港区市岡1-11-4

地図・アクセス

[電話番号]
06-6573-3955
[受付時間]
月・火・水・金:8:30~12:30、16:00~20:00
木曜・土曜:8:30~13:00
[定休日]
日曜、祝日
※年末年始など臨時にお休みさせていただくことがあります。
[治療内容]
整骨全般、スポーツ障害、交通事故障害
ケータイバーコード(QRコード)

ケータイからもご覧いただけます。左のバーコードを読み取るか下記URLからアクセスしてください。

https://minatoku.gou-seikotsu.com/