ごう整骨院 港区院スタッフブログ

ごう整骨院(港区院)スタッフブログ

「寝起きの肩こり」の原因と対策方法

昨夜は早めに寝てしっかり睡眠をとったはずなのに、今朝起きてみるとなんとなく肩がだるい…といったようなこと、ありませんか? 一日のスタートで不快感を持ってしまうと、その日すべてがどこかちぐはぐなものになりがちです。 朝スッキリと目覚めて一日を快適に過ごしたい!という方のために、寝起きに肩こりを感じ... 

>>『「寝起きの肩こり」の原因と対策方法』の続きを読む

テレワークで健康について注意したいこと

「コロナ前」「コロナ後」と言われるぐらい、新型コロナウイルスの流行はこれまでの社会全体を大きく変化させています。 労働環境においては、パソコンやタブレットなどの通信機器を用いた「テレワーク」の推奨が以前にも増して取り上げられるようになりました。 テレワークの導入によって業務のスリム化、通勤時間の... 

>>『テレワークで健康について注意したいこと』の続きを読む

毎日の入浴で介護リスクを減らしましょう

数ある健康法の中でも一番取り入れやすいのはお風呂に浸かること。 しかし、毎日を忙しく過ごしていると、ついついシャワーだけで済ませたりしてしまうことも少なくありません。 また、お風呂に浸かることでどんなメリットが体にあるのかについて、知っていそうで意外と知っていないこともありがちです。 ここでは... 

>>『毎日の入浴で介護リスクを減らしましょう』の続きを読む

トレーニングマシンの効果的な負荷と回数

一口にトレーニングといっても、求めるものによってそれぞれアプローチの仕方は異なります。 例えば、筋肉ムキムキになりたい人と、健康づくりの一環と考える人ではおのずと効果的な負荷やその回数は変ってくるものです。 特にトレーニングマシンについては、使い方を間違えると逆効果になりかねません。 ここでは... 

>>『トレーニングマシンの効果的な負荷と回数』の続きを読む

免疫力アップのためには体温を上げよう!

一般的に健康的な人の平均体温は36度台後半と言われています。 平均体温を保つことは体の循環を良くするだけでなく、免疫細胞の活性化などさまざまなメリットがあり、私たちの体を病気や感染症から守ってくれます。 ところが、最近平均体温が36度以下のいわゆる「低体温」の人たちが増加傾向にあり、しかもそれは... 

>>『免疫力アップのためには体温を上げよう!』の続きを読む

スポーツジムでトレーニングを行う良い順番は?

健康寿命を延ばすことに関心が高まる中、トレーニングジムに通って体を鍛えよう!とお考えの方もいらっしゃることでしょう。 ところがいざジムに通いだすと、トレーニングマシンが多すぎてどれから始めていいのかさっぱりわからない…こういう方も少なくありません。 わからないまま続けたあげくモチベーションが下が... 

>>『スポーツジムでトレーニングを行う良い順番は?』の続きを読む

足のむくみの解消法

夕方になると足がだるくなったりむくんだりする・・・ そんな悩みはありませんか? 足がむくんでいても日常生活に支障をきたすほどではないけれど、楽観視して放置していては下肢静脈瘤などさまざまな病気を見落とすことに繋がりかねません。 また、腎臓や心臓といった臓器の機能障害も引き起こしかねませんので、... 

>>『足のむくみの解消法』の続きを読む

健康を維持するためのウォーキングの心得

近年は交通網が発達し、駅だけではなく街のあちこちにエスカレーターやエレベーターが増え、昔に比べて歩く機会は減少する傾向にあります。 また、新型コロナウイルスの影響で外出せず家に引きこもるようになり、より歩くことが減少しています。 その一方で、気分転換や健康維持の方法としてウォーキングが注目される... 

>>『健康を維持するためのウォーキングの心得』の続きを読む

なで肩を改善するには?

「ニキビは青春のシンボル」という言葉がありますが、なで肩も昔から女性らしさを表す言葉として言われてきました。 特に和服を着る場合、肩幅の広いいかり肩よりもなで肩の女性の方が似合うと言われていることはよく知られています。 しかし、なで肩の人はいかり肩の人に比べて、肩こりになりやすい傾向があります。... 

>>『なで肩を改善するには?』の続きを読む

当院の新型コロナウイルス対策について

ごう整骨院では、来院されるお客様に安心して施術を受けていただくため、以下の新型コロナウイルス感染予防対策を行っています。 当院スタッフのコロナウイルス対策 全スタッフのマスク着用と手洗いの徹底 施術者含む全スタッフはマスクを着用し、出勤時や外出後、施術前後などは丁寧に手指のアルコール消毒や手洗... 

>>『当院の新型コロナウイルス対策について』の続きを読む

痛み・怪我にお悩みの方は、お気軽にお問合せください。 はじめての方のメールでのご予約はコチラ

当院のご案内・アクセス

〒552-0012 大阪府大阪市港区市岡1-11-4
TEL: 06-6573-3955
[受付時間]
月・火・水・金:8:30~12:30、16:00~20:00
木曜・土曜:8:30~13:00
[定休日]
日曜、祝日
※年末年始など臨時にお休みさせていただくことがあります。

[アクセス方法]
港警察署前、港区役所近く
市岡バス停(大阪市営バス)、港区役所前バス停(赤バス港ループ)から徒歩3分
弁天町駅(JR大阪環状線、大阪市営地下鉄)から徒歩10分
弁天町駅からの詳しい道順はコチラ>>

ページトップに戻る

ごう整骨院(港区院)のご案内

詳しい案内はコチラ>>

ごう整骨院(港区院)の外観写真

[住所]
大阪府大阪市港区市岡1-11-4

地図・アクセス

[電話番号]
06-6573-3955
[受付時間]
月・火・水・金:8:30~12:30、16:00~20:00
木曜・土曜:8:30~13:00
[定休日]
日曜、祝日
※年末年始など臨時にお休みさせていただくことがあります。
[治療内容]
整骨全般、スポーツ障害、交通事故障害
ケータイバーコード(QRコード)

ケータイからもご覧いただけます。左のバーコードを読み取るか下記URLからアクセスしてください。

https://minatoku.gou-seikotsu.com/