ごう整骨院 港区院スタッフブログ

ごう整骨院(港区院)スタッフブログ

14日 市岡ラジオ体操

今日も大阪市港区の市岡小学校でのラジオ体操に参加させて頂きました(^_^)v 青少年指導員の立場での参加ですが、前に立ってラジオ体操をするので間違えないように一生懸命やってます。子供達が自分達(青少年指導員)の体操を見ながらしてるのが分かるので! 今日もごう整骨院の患者さんのSさんも参加してくれ... 

>>『14日 市岡ラジオ体操』の続きを読む

12日 市岡ラジオ体操

昨日から始まりました、大阪市港区の市岡小学校のラジオ体操に二日間、参加させて頂きました(^_^)v昨日は台風明けの晴天でしたが今日は雨でした。にもかかわらず、みんな頑張って体育館でラジオ体操をやりました。この二日間で分かった事は、午前中の身体の軽さです。ここまで軽さを実感出来るとは思いませんでした!... 

>>『12日 市岡ラジオ体操』の続きを読む

27日 救護活動報告~大阪市港区の第46回PTA親善バレーボール大会

今日は、大阪市港区の第46回PTA親善バレーボール大会の救護に、八木先生と行って来ました。 毎回、白熱した試合が行われ、膝を捻った人、古傷の肩を痛めた人、足が吊って動けなくなる人、沢山の選手がやってきます。会場も冷房は入っているものの、処置する場所が倉庫なので蒸し風呂みたいに暑く、テーピングも汗... 

>>『27日 救護活動報告~大阪市港区の第46回PTA親善バレーボール大会』の続きを読む

水分補給をこまめに!

最近蒸し暑くなってきましたね。 こういう時に気をつけたいのが、屋外での活動中の脱水症状です。 特に40〜50代の方は熱中症になる事が多いです。 基本的には水かお茶でいいのですが、ミネラルウォーターならミネラルを補えるのでおすすめです。 スポーツなどでたくさん汗をかいた時には、スポーツ飲料のよ... 

>>『水分補給をこまめに!』の続きを読む

正しい姿勢の重要性

大きな上半身および頭部をS字カーブで支えている脊柱と、脊柱の土台となる骨盤は体の中心軸といえます。 その脊柱・骨盤周りにある腹筋群、背筋群などの筋肉は体幹部を動かす・支える重要な働きをしています。 体幹を支持する働きから、体幹支持筋群と呼ばれることもあります。 これらの筋肉が弱かったり柔軟性に欠... 

>>『正しい姿勢の重要性』の続きを読む

超回復とは!

超回復とは、トレーニングの後にしっかりと休息をとることによって筋量がトレーニング前よりも増加する現象のことです。 トレーニングすると、筋肉は損傷をうけてしまうが、その後、24〜48時間の休息をとると、筋肉を再生成するために成長ホルモンが大量に分泌され、筋肉の修復作用がスムーズに行なわれます。 こ... 

>>『超回復とは!』の続きを読む

6日 救護活動報告~西地区と官公庁との合同昇段試合

今日は、西地区と官公庁との合同昇段試合の救護に参加させて頂きました。膝の内側靭帯を肘関節を痛めた選手の応急処置をしました。この試合には300人近くの選手が出場し、去年は重傷選手も居ましたが、今年は大したことなく、無事に終わりました!救護仕事が無いのは、良い結果でした(^_^)v 柔道などの格闘... 

>>『6日 救護活動報告~西地区と官公庁との合同昇段試合』の続きを読む

29日 救護活動報告

グランドインパクト関西2014という柔術の試合が、豊中市の武道館ひびきで開催され、救護班として協力させて頂きました\(^^)/ 二名の負傷者が出ましたけど、大きなケガはなく、無事に終了したと思います。 うちの患者さんも出場して、一人は立派な成績を修める事が出来、本当に良かったと思います。 ... 

>>『29日 救護活動報告』の続きを読む

二の腕のたるみ

半袖の服を着る季節になり、二の腕の たるみが気になるといった方も多いと思います。 では、二の腕の筋肉とは どういったものでしょう。 二の腕の筋肉には、主に 肘を曲げる時に使う 上腕二頭筋と肘を伸ばす時 に使う 上腕三頭筋等があります。 ちなみに、たるんだ二の腕として、女性から目の敵にされ、ダイ... 

>>『二の腕のたるみ』の続きを読む

第二の心臓とは…

人間は、二足歩行をしているので重力によって血液の70%が下半身にたまります。 そのままでは血液が巡りません。血液を心臓に戻して循環させているのはふくらはぎなのです。 ふくらはぎが心臓を支え、コントロールする力となっているので第二の心臓といわれています。 人間以外の動物にはふくらはぎはありません... 

>>『第二の心臓とは…』の続きを読む

痛み・怪我にお悩みの方は、お気軽にお問合せください。 はじめての方のメールでのご予約はコチラ

当院のご案内・アクセス

〒552-0012 大阪府大阪市港区市岡1-11-4
TEL: 06-6573-3955
[受付時間]
月・火・水・金:8:30~12:30、16:00~20:00
木曜・土曜:8:30~13:00
[定休日]
日曜、祝日
※年末年始など臨時にお休みさせていただくことがあります。

[アクセス方法]
港警察署前、港区役所近く
市岡バス停(大阪市営バス)、港区役所前バス停(赤バス港ループ)から徒歩3分
弁天町駅(JR大阪環状線、大阪市営地下鉄)から徒歩10分
弁天町駅からの詳しい道順はコチラ>>

ページトップに戻る

ごう整骨院(港区院)のご案内

詳しい案内はコチラ>>

ごう整骨院(港区院)の外観写真

[住所]
大阪府大阪市港区市岡1-11-4

地図・アクセス

[電話番号]
06-6573-3955
[受付時間]
月・火・水・金:8:30~12:30、16:00~20:00
木曜・土曜:8:30~13:00
[定休日]
日曜、祝日
※年末年始など臨時にお休みさせていただくことがあります。
[治療内容]
整骨全般、スポーツ障害、交通事故障害
ケータイバーコード(QRコード)

ケータイからもご覧いただけます。左のバーコードを読み取るか下記URLからアクセスしてください。

https://minatoku.gou-seikotsu.com/