ごう整骨院 港区院スタッフブログ

ごう整骨院(港区院)スタッフブログ

現代型栄養失調??って

あまり聞きなれないかもしれませんが、お腹いっぱい食べてカロリーは充分接種してはいるが、接種している栄養素のバランスが悪く、栄養素不足の状態なのです。 例えば、ストレスを感じた状態で、過剰にアルコールを接種すると、神経の働きに関わるビタミンBをどんどん消費してしまい、強い疲労感や抑うつ状態に陥る... 

>>『現代型栄養失調??って』の続きを読む

バトミントン部のS君に毎日リハビリトレーニングに通っていただいてます

現在GOTT GYMには、高校でバトミントン部に在籍しているS君が殆ど毎日リハトレ(リハビリトレーニング)に来ています。 クラブの後、夜遅くなっても来院し、リハトレをしていきます。 土曜日など学校がない日も午前中から、GYMに来て、リハトレに励んでいます。 GYMに来だして約2年だそうですが、その頃... 

>>『バトミントン部のS君に毎日リハビリトレーニングに通っていただいてます』の続きを読む

新しいトレーニングマシン「レッグレイズ」「ディップス」「バックエクステンション」が導入されました!

GOTT GYMに新しくマシンが導入されました。 腹筋や上腕三頭筋などを鍛えるマシン「レッグレイズ」「ディップス」と、背筋を鍛えるマシン「バックエクステンション」です。 他のマシンと違ってプレートなどの重りを挙げるのでは無く、自分の身体を動かして回数を重ねる感じです。 GOTT ... 

>>『新しいトレーニングマシン「レッグレイズ」「ディップス」「バックエクステンション」が導入されました!』の続きを読む

生後数ヶ月に見られる赤ちゃんの反射

今回は生後数ヶ月に見られる赤ちゃんの反射について説明します。 簡単な内容なので、一度試して見て下さいね! 足の裏を少しとがった物で踵から爪先に向けてゆっくりこすってみて下さい。そうすると足の親指が足の甲にゆっくり曲がり、他の4本の指は外側を向きます。(意思とは無関係に) これをバビンスキー反射... 

>>『生後数ヶ月に見られる赤ちゃんの反射』の続きを読む

川口 裕選手がOPBF東洋太平洋バンタム級のチャンピオンに!

見事、OPBF東洋太平洋バンタム級のチャンピオンになりました(*^.^*) 川口選手はコメントにもあったように、引退覚悟で挑むような事を来院時に言ってました! ですが、本当にこのような素晴らしい結果になった事、スタッフ一同、心よりお祝いしたいと思います。 川口チャンピオン、お疲れ様でした(^... 

>>『川口 裕選手がOPBF東洋太平洋バンタム級のチャンピオンに!』の続きを読む

プロボクサーの川口 裕選手が酸素カプセルをご利用!

施術と酸素カプセルに入りに来てくれました(^^)v 川口選手は、グリーンツダのボクシングジムに所属しており、現在東洋バンタム級4位でして、4月5日にOPBF東洋太平洋バンタム級王座決定戦の試合をやります。 場所は、BODYMAKERコロシアム第2競技場です。 相手は、同級3位、井岡ジムの山本隆寛選... 

>>『プロボクサーの川口 裕選手が酸素カプセルをご利用!』の続きを読む

ココナッツオイルの二つの効果

今日は最近よく目にする、ココナッツオイルについていくつか効果を説明します。 まず一つ目はダイエット! 中鎖脂肪酸という他の油と違ってココナッツオイルは、体に蓄積されずに既に付いてしまった脂肪を巻き込んで燃焼してくれる作用があるのです‼︎ その他に体に溜まった便を除去し、腸の働きを整えてくれるた... 

>>『ココナッツオイルの二つの効果』の続きを読む

良性発作性頭位めまい症

カンニングの竹山さんや澤穂希選手が一時期この病気になったのはみなさんご存知でしょうか? 症状は 耳が原因で起こるめまいのなかで最も頻度の高いもので、寝返りをうったり、寝ていて急に上半身を起こしたり、座っていて急に振り向いたり、棚の上のものを取ろうとして急に上を向いたりした時に、急激に回転性の激し... 

>>『良性発作性頭位めまい症』の続きを読む

高齢者の運動やトレーニング

施術中などによく聞かれる事が多いのですが『年をとっても筋肉ってつくんですか?』 と聞かれますが実は、いくつになっても筋肉はつきます! 爪が伸びる間は筋繊維も増えると言われているのです。年のせいにしてはいけないですよ(笑) やればやるだけ筋力はつきます。 膝が悪い人などは、足の筋肉(膝周辺の筋肉... 

>>『高齢者の運動やトレーニング』の続きを読む

お腹と腕の筋肉が鍛えられる腹筋ローラー

ジムにある大きなマシン以外にも筋肉をつけるグッズがあるのをご存知ですか? 今回は腹筋ローラーを紹介させていただきます。 使い方は簡単で、滑車の横の棒を両手で握り膝をついた姿勢で前に進んでいきます。伸びきって身体が地面に着く前に今度は手前にローラーを引き、元の位置に戻します。 前に進んで戻っ... 

>>『お腹と腕の筋肉が鍛えられる腹筋ローラー』の続きを読む

痛み・怪我にお悩みの方は、お気軽にお問合せください。 はじめての方のメールでのご予約はコチラ

当院のご案内・アクセス

〒552-0012 大阪府大阪市港区市岡1-11-4
TEL: 06-6573-3955
[受付時間]
月・火・水・金:8:30~12:30、16:00~20:00
木曜・土曜:8:30~13:00
[定休日]
日曜、祝日
※年末年始など臨時にお休みさせていただくことがあります。

[アクセス方法]
港警察署前、港区役所近く
市岡バス停(大阪市営バス)、港区役所前バス停(赤バス港ループ)から徒歩3分
弁天町駅(JR大阪環状線、大阪市営地下鉄)から徒歩10分
弁天町駅からの詳しい道順はコチラ>>

ページトップに戻る

ごう整骨院(港区院)のご案内

詳しい案内はコチラ>>

ごう整骨院(港区院)の外観写真

[住所]
大阪府大阪市港区市岡1-11-4

地図・アクセス

[電話番号]
06-6573-3955
[受付時間]
月・火・水・金:8:30~12:30、16:00~20:00
木曜・土曜:8:30~13:00
[定休日]
日曜、祝日
※年末年始など臨時にお休みさせていただくことがあります。
[治療内容]
整骨全般、スポーツ障害、交通事故障害
ケータイバーコード(QRコード)

ケータイからもご覧いただけます。左のバーコードを読み取るか下記URLからアクセスしてください。

https://minatoku.gou-seikotsu.com/