ストレートネック

ストレートネック

ストレートネックとは何か?

あなたは首や肩が痛かったり、手がしびれた時に整形外科に行ったら、「ストレートネックだから仕方がないね」って言われたことはありませんか?

ストレートネックとは首の骨、頸椎がまっすぐに並んでいる状態のことで、病名ではありません。

正常の頚椎なら生理的前弯といって、ちょっと前に反っているものですが、慢性的な頭痛首の痛み肩こりに悩む人の多くはこの角度が少なく、頸椎と頸椎の間が狭くなりそこから出ている神経が圧迫されているのです。

そのため、肩回りや首回りの筋肉が硬くなりやすく、血液の循環が悪くなるので首の筋肉だけではなく頭の筋肉も緊張して、頭痛が起きやすくなります。

よく寝違えをしたり、原因がよくわからないけど何となく調子が悪いなどの不定愁訴を訴える方にも、ストレートネックが多くみられます。

頭痛のイメージ

ストレートネックの症状

ストレートネックは男女関係なく多くの人に現れますが、最近では若い女性と子どもに増えていると言われています。

長時間同一姿勢で作業を行いがちになるパソコンやスマホの普及と比例して、発症事例が多くなっているのがストレートネックの大きな特徴です。

現在では首の障害として比較的広く認知されているストレートネックの主な症状は、首や肩のコリ、頭痛、めまい、手足のしびれなどです。

ストレートネックの原因

もっとも代表的な原因は、長時間のパソコン作業やスマホ操作です。

その理由は、慢性的なうつむき姿勢を取ることで、首の生理的なカーブが失われてしまうからです。

猫背など姿勢が悪い人がなる症状だと思われがちですが、意外と多いのがバレエや社交ダンス、アイススケートをしている人達です。

姿勢を過度に意識するあまり、首の自然な曲がりが失われることで、首が逆カーブになってしまう場合があるのです。

その他、加齢や老化によるものや、骨盤や股関節に歪みが生じていて背骨全体のバランスが崩れていることなど様々なタイプがあるので、できるだけ早く医療機関を受診して自分がストレートネックになっている理由をはっきりさせましょう。

当院での治療方針

ストレートネックになる方の共通点として、下を向いている状態が長いことがあげられます。

長時間のデスクワークや猫背など長年のクセも関係しているので、その原因とクセを取り除くことで症状は楽になります。

ストレートネックが楽になると、肩コリや頭痛が解消されるのはもちろんのこと、姿勢が綺麗になり仕事の集中力が増すなど様々な効果が現れます。

例えば、骨盤のゆがみが原因でストレートネックになっている場合は、骨盤矯正で骨盤の歪みを治せば背骨や首が治り、周りの筋肉も良くなることで首が正しい方向に向くようになります。

また、手技治療で筋肉の緊張をほぐすことで、元の良い状態に戻りやすいように調整していきます。

ぜひお気軽にご来院ください。

痛み・怪我にお悩みの方は、お気軽にお問合せください。
痛み・怪我にお悩みの方は、お気軽にお問合せください。
はじめての方のメールでのご予約はコチラ

当院のご案内・アクセス

〒552-0012 大阪府大阪市港区市岡1-11-4
TEL: 06-6573-3955
[受付時間]
月・火・水・金:8:30~12:30、16:00~20:00
木曜・土曜:8:30~13:00
[定休日]
日曜、祝日
※年末年始など臨時にお休みさせていただくことがあります。

[アクセス方法]
港警察署前、港区役所近く
市岡バス停(大阪市営バス)、港区役所前バス停(赤バス港ループ)から徒歩3分
弁天町駅(JR大阪環状線、大阪市営地下鉄)から徒歩10分
弁天町駅からの詳しい道順はコチラ>>

ページトップに戻る

ごう整骨院(港区院)のご案内

詳しい案内はコチラ>>

ごう整骨院(港区院)の外観写真

[住所]
大阪府大阪市港区市岡1-11-4

地図・アクセス

[電話番号]
06-6573-3955
[受付時間]
月・火・水・金:8:30~12:30、16:00~20:00
木曜・土曜:8:30~13:00
[定休日]
日曜、祝日
※年末年始など臨時にお休みさせていただくことがあります。
[治療内容]
整骨全般、スポーツ障害、交通事故障害
ケータイバーコード(QRコード)

ケータイからもご覧いただけます。左のバーコードを読み取るか下記URLからアクセスしてください。

https://minatoku.gou-seikotsu.com/

ごう整骨院(港区院)スタッフブログ>>
スタッフ募集案内>>

大阪市港区の柔道・柔術・ヨガ「剛斗舘」