足底のアーチは4本足で 体を支える動物には存在せず、 2本足歩行である人間だけに 備わった機能だと言われています。
このアーチがあることで 地面からの衝撃をうまく 分散しています。
ポイントとなるのは母趾球、 小趾球、踵の3点です。
ここから延びる筋肉によって アーチは支えられています。
当然、足裏に疲労が溜まると 筋肉が本来の役割を果たせず、 アーチがなくなってしまいます。
地面からの力をうまく分散 できなくなると関節や骨に 悪影響を与え、膝関節や股関節の 変形などに繋がっていきます。
なので歩き過ぎた日などは 足裏をマッサージするなど ケアをしっかりしてあげましょう!
また靴の底の減り具合で 重心の異常などもわかります!
気になった方は いつでも相談に来てください。
当院のご案内・アクセス
〒552-0012 大阪府大阪市港区市岡1-11-4
TEL: 06-6573-3955
[受付時間]
月・火・水・金:8:30~12:30、16:00~20:00
木曜・土曜:8:30~13:00
[定休日]
日曜、祝日
※年末年始など臨時にお休みさせていただくことがあります。
[アクセス方法]
港警察署前、港区役所近く
市岡バス停(大阪市営バス)、港区役所前バス停(赤バス港ループ)から徒歩3分
弁天町駅(JR大阪環状線、大阪市営地下鉄)から徒歩10分
※弁天町駅からの詳しい道順はコチラ>>