膝の痛みに悩まされている人は年々増えており、今やその数は800万人から1000万人と言われています。 特に中高年に多い悩みですが、最近では若年層でも膝の痛みを訴える人が増えていて、膝痛予備軍は老若男女問わず増え続けているのが現状です。 なかでも一番多いのが、動き始めなどの時に痛みを感じ、進行する...
マウス症候群とは? マウス症候群とは、文字通りマウスを使うことによって起こるテクノストレス障害の1つで、「マウス腱鞘炎」とも呼ばれています。 アメリカでは「反復性ストレス障害(RSI)」と呼ばれており、長時間同じ姿勢で手首を固定したまま、同じような操作を繰り返し行うことによる過負荷が原因です。 ...
今日は、港区のPTAソフトボールの親善試合の救護に行って来ました❗先週、雨の為、中止になったので、今日は2会場に分けて、1回戦から決勝までやる、ハードスケジュールでした☝決勝に上がるチームは、合計4試合になると言う事です💨 午前中は、ケガ人無く無事に終...
恒例の港区民ハイキングに参加してきました❗今回は五位堂駅から古墳巡り、池部駅までの10㎞コースです💨昨年のみかん狩りは、人数が多かったですが、今年は少なかったです😒やはり、みかん狩りなどの果物系は人気あるかも…。小学生の1人が針金を触って、指を擦り切って、少...
昨年と同様に、第10回関西柔術選手権の救護として、参加させて頂きました☝ 今回は参加人数も多く、結構なケガ人が出ました❗中でも、アキレス腱損傷が1番酷かったかな❓ でも、断裂はしてなかったので、足首が背屈にならないように応急固定をし、今後の見通しを説明しました💨ま、アキレス腱断裂をし...
ラットプルダウン、ローイングのケーブルが切れました❗元々、ケーブルは消耗品ですので、手入れをしてたつもりですが…患者さんの顎を強打し、内出血をさせてしまいました☝申し訳ありません🙇 12年間で初めてですが、今後、このような事は一切ないように心掛けたいと面白います💨...
11月6日に港区の区民ハイキングに救護として、参加させて頂きました☝ 場所は上ノ太子(羽曳野市)というところで、午前中のハイキングの後は、みかん狩り🍊をする予定になってました💨ハイキングそのものは、そんなに大したこともな無かったのですが、みかん狩りの斜面を舐...
第9回関西柔術選手権大会の救護に行かせて頂きました☝特に大きなケガは無く、無事に終わりました💨黒帯の試合はやはり勉強になります😚 主催者の皆さん、レフリーの皆さん、お疲れ様でした🙇 ...
いよいよゴールデンウィークですね!今週の29日は祝日ですが、12時30分まで診療してますので治療が必要な方は来院してください。 5月の3.4.5日は休みとなっています。今年は土曜日が休みの方は2日と6日を休めば10連休になるようですね!もしそんな人がいたら羨ましい! 逆に祝日は関係なく仕事の方もけっ...
今朝出勤したら店の鍵が閉まっていて、鍵を持っていない私は入れませんでした💦 しかしよく見ると他の人のバイクや自転車は置いてありシャッターも開いてるんで中に人はいる気配。 私は自動ドアを悪いことをして追い出されて入れてもらえない子供みたいにドンドンと叩きました。 下駄箱の奥をよく見ると...
当院のご案内・アクセス
〒552-0012 大阪府大阪市港区市岡1-11-4
TEL: 06-6573-3955
[受付時間]
月・火・水・金:8:30~12:30、16:00~20:00
木曜・土曜:8:30~13:00
[定休日]
日曜、祝日
※年末年始など臨時にお休みさせていただくことがあります。
[アクセス方法]
港警察署前、港区役所近く
市岡バス停(大阪市営バス)、港区役所前バス停(赤バス港ループ)から徒歩3分
弁天町駅(JR大阪環状線、大阪市営地下鉄)から徒歩10分
※弁天町駅からの詳しい道順はコチラ>>