今日、プロボクサーの川口 裕さん(日本バンタム級1位)が来院して頂きました! 4月13日に日本バンタム級タイトルマッチがあるとの事で、絶対に応援に行こうと思ってます(^^)v 川口さんは、試合前や疲労などが続くと酸素カプセルに入って頂いてます! 酸素カプセルなどのメニューや料金のご案内は...
最近ではパソコンなどが 普及し、座って仕事をする人が 増えていますが、毎日3時間以上 座りっぱなしの人は寿命が 2年縮まり、11時間以上 座っている人は3年以内に 死亡する確率が40%増す という研究結果があるそうです! また糖尿病、肥満、心血管系の 疾病などを引き起こしてしまいます。 「座りす...
ウォーキングやジョギングを されている方、ちゃんとストレッチをしてますか? ストレッチには、怪我の予防や疲労回復といった効果があります。 ウォーキングやジョギングをする前や、し終った後はもちろんですが、お風呂からあがった後にするのが良いと思います。お風呂あがりは、筋肉がリラックスしていてストレ...
先週の金曜日に近所の 幼稚園の桜を見に行ったときは まだ二分咲きぐらいでした。 リベンジ! 今日また見てきました。 満開です!やっぱ綺麗ですね! 気候もよくて春を感じました!...
健康寿命とは身体機能の衰えや、病気などによって日常生活が制限されず、自立した生活を送れる期間のことです。 厚生労働省によると、2020年の日本人女性の健康寿命はやく74歳になると予想されています。 その後の余命をかんがえれば、約13年間は日常生活が制限されることになります。 こうした数字からは...
プロ野球が開幕しました。 それに合わせたわけではないのですが、昨日 私も昼休憩に 今年初めてのジョギングをしてきました。 近くの公園で 30分ぐらいなのですが、久しぶりなので、すぐに息があがりました。でも、春の風がとても心地良く、咲き始めた桜も 綺麗で とても心地良かったです! ストレッチをし...
今日は暖かいですね! 大阪も開花宣言されたので 近くの幼稚園の 桜を見てきました。 毎年早めに咲くのですが まだ二分咲きぐらいでした… 満開になるのが楽しみです。 "> ...
古い時代にあっては、栄養問題は食料の不足や貧困による飢餓、栄養失調、またはある種の栄養素の欠乏といった栄養不足が第一義的でした。しかし、食料の豊富な現代では、肥満、糖尿病、動脈硬化といった食物の過剰摂取が問題となることが多いです。栄養摂取が過剰になると、脂肪の形で蓄積し、肥満となり、動脈硬化症や...
ウォーキング がんばってますか? ところで、シューズは合ったものを履かれてますか?合っていないもので、ウォーキングしていると、健康になるどころか、足や膝、腰等を痛める原因となります。サイズは 指が一本入るぐらいが良いらしいですが、購入の際は、朝と夕方で 足の大きさが違うので気を付けましょう!最...
アメリカの減量の権威に よれば減量成功の定義は 「初期体重の10%の減量を 1年以上維持できていること」 らしいです。 ということは1年以内に 体重が戻ってしまったら 失敗ってことですね。 みなさんよく行う食事制限での 減量ではどうしても筋肉量が 減ってしまいます。 そして油断すると すぐに戻っ...
当院のご案内・アクセス
〒552-0012 大阪府大阪市港区市岡1-11-4
TEL: 06-6573-3955
[受付時間]
月・火・水・金:8:30~12:30、16:00~20:00
木曜・土曜:8:30~13:00
[定休日]
日曜、祝日
※年末年始など臨時にお休みさせていただくことがあります。
[アクセス方法]
港警察署前、港区役所近く
市岡バス停(大阪市営バス)、港区役所前バス停(赤バス港ループ)から徒歩3分
弁天町駅(JR大阪環状線、大阪市営地下鉄)から徒歩10分
※弁天町駅からの詳しい道順はコチラ>>