青指の立場でお手伝いさせて頂きました! 歌や踊りなどの出し物があったり、大抽選会などがあり、毎回とても盛り上がる敬老大会。この港区市岡の敬老大会は70歳以上の方が対象で皆さん本当に楽しそうでした。抽選に当たられた方、おめでとうございます(^^)/ 来年も元気に敬老大会に来れるよう、長生きして...
今週の日曜日に行われる体重別柔道の試合に出場する為に9月1日から、減量を始めました。 約2週間で5kg程減量しなければなりません>_< 最初はいつも食べている量を少しずつ減らして、水分を控えて運動をしていたら見る見るうちに体重が減っていくではありませんかo(^_^)o 先週の土曜日の時点で後約2...
最近話題になっているアイスバケツチャレンジですが、これは筋萎縮性側索硬化症(ALS)という難病を知ってもらう活動です。 進行は極めて速く、やがては全身の筋肉が動かなくなります。 半数の人が発症後5年以内に呼吸筋の麻痺を起こし、自力で呼吸できなくなるのです。 この病気の残酷さは、知能などは最後まで...
今日は施術終了後、みんなでワックス掛けをやりました! 以前からクスミや傷などが目立ってて、やりたかったのですが、何とか時間を作ってやりました(^_^)v 写真はbefore、afterですが、お分かりなりますか?綺麗になった施術所で患者さんをお迎えして、少しでも良い結果が出る様に明日からも...
皆さん世界柔道選手権2014が開催中ですよ! 32回目となる世界柔道選手権大会は8月25日〜31日にロシアのチェリャビンスクのトラクトールアリーナというところで開催されています。 無差別級を除いた男女7階級の個人戦と団体戦が実施されます。ロシアで開催されるのは2011年の第30回大会以来3年ぶり...
青少年指導員の立場として、毎年恒例の校庭キャンプのテント張りやその他の準備を手伝わせて頂きました。 この行事は四年生以上の高学年生だけが参加出来て、市岡小学校の校庭内に張ったテントで寝泊まりする一泊のキャンプです。今回も90人近くの生徒が参加して、カレー作りやキャンプファイア、肝だめし大...
今日で約2週間のラジオ体操が終わりました。皆勤賞の子供達には沢山のお菓子がご褒美に(^.^)でも、お盆休みも重なってるのでなかなか皆勤賞は難しいと思うと同時に、逆にどこもお泊まりに行けなかった子供達が…(ToT) 市岡地域の皆さん、子供会の皆さん、市岡青少年指導員の皆さん、本当にご苦労様でした!来年...
最近運動不足で、お腹が大変な事になっているので(笑)ごう整骨院に併設されているGOTTGYMにてトレーニングをしました。 暫くやっていなかったせいか、少しの回数、重量で妥協してしまう自分がいました( ̄◇ ̄;) 筋力UPさせるのは難しいですね。同じ事を何回も反復し、それを継続させなければならないし...
毎日暑い日が続きますね^_^; 暑い日にクーラーの効いた部屋に居ると気持ち良いですね! 朝起きた時に怠慢感やだるさを感じるのは、扇風機やクーラーに当たり過ぎる事で、身体(筋肉)が冷え過ぎる事が原因です。 筋肉が冷え過ぎると、夜中にこむら返りや痙攣が起こったりします。 他には自律神経のバランスが...
先日、お盆休みを利用して、人生で二回目のヨガを大阪市港区南市岡の柔整骨院内のスタジオにて体験しました。 柔整骨院内にあるヨガ教室のご案内はコチラ>> 水曜日と土曜日があるのですが、今回は水曜日に体験させてもらいました。薄暗い静かなスタジオの中、寺本先生の何とも言えない優しい声で空...
当院のご案内・アクセス
〒552-0012 大阪府大阪市港区市岡1-11-4
TEL: 06-6573-3955
[受付時間]
月・火・水・金:8:30~12:30、16:00~20:00
木曜・土曜:8:30~13:00
[定休日]
日曜、祝日
※年末年始など臨時にお休みさせていただくことがあります。
[アクセス方法]
港警察署前、港区役所近く
市岡バス停(大阪市営バス)、港区役所前バス停(赤バス港ループ)から徒歩3分
弁天町駅(JR大阪環状線、大阪市営地下鉄)から徒歩10分
※弁天町駅からの詳しい道順はコチラ>>